憩いのまなび家イロトリドリを応援してください 応援する   

スタッフ紹介

スタッフ紹介

西村 絵里子 (Nishimura Eriko)

憩いのまなび家イロトリドリ 代表

子どもが生まれて変わった世界。大人側から見ていた世界と、子どもの目線に合わせてみる世界。そこには子どもと過ごして初めて知った自分の感情や姿がありました。

子育てをしていると、理想と現実にしんどくなることもあるし、愛しさに泣きそうになることもあります。「大丈夫、そのままでいいんだよ。」と、大人も子どもも肩の力を抜いて過ごせる場を作りたいと、お山の会okayamaを立ち上げました。

子どもたちには大人になるまでにいろんな人と出会ってほしい、いろんな場で感じてほしい、いろんな時を過ごしてほしいと思っています。誰でも安心して本当の自分を出すことができ、認め合える場、多様性を自然に受け入れられる場、生きている面白さを共有できる場を作りたいと今日も活動しています。

お山のサポーター紹介

さちちゃん

全般自主保育

1男2女と夫の5人暮らし。
お山の自主保育スタッフをしています。
好きなことは、朝の散歩とバリ舞踊を踊ること。

2017年に神奈川から移住してきました。
初めての土地での子育てに不安な中、お山の会に出会い、
自分を大切にしながら子育てを楽しむ仲間ができて
自分自身がとても楽に、心地よくいられるようになりました。

ずっとやってみたかった自主保育に関わらせてもらい、
子どもたちとゆったり自然の中で過ごす経験が
何より自分にとって大切な時間になっています。

大切にしていることは
こどものペースに寄り添って、一緒にいること。
子どもも大人も、安心してその人らしい身体と心でいられる場づくりをしていきたいです。

けいこちゃん

自主保育

転勤族の旦那さんと3人の娘達と
これまで倉敷→東京→シンガポール→倉敷と
様々な地を転々として子育てをしてきました。

同じような価値観の仲間と繋がり
共に子育てしたいとお山の会に参加するようになり早2年。

現在、末っ子の娘と参加している自主保育では
自然の中でありのままの姿で楽しむ子ども達と
自分らしく生き生きと過ごす仲間達との活動から
日々刺激とパワーをもらっています。

孤独な地でワンオペ育児に奮闘した経験から
子育てに頑張る親子の力になりたいと
倉敷に本帰国した際に
未就園児対象のあそびダンス教室”にじいろすてっぷ”を立ち上げました。

大切にしていることは「笑顔」
どんな時にも笑顔をたやさず
周りに元気とパワーを与えられる人でいられますように♡

《あそびダンス教室”にじいろすてっぷ”Instagram》
https://www.instagram.com/keichansensei_dance/

岩本めぐみ/めっち

自主保育

"母、妻、娘、妹、友達、先生…"
いろんな肩書きを持ち、いろんな風に見られる私。
そんな私が「わたし」でいられる。
肩書きがあってもなくてもどちらでも。
そのままで良い。どれもが素敵。

どんな自分も認められる場所。
どんな子ども、大人も認めたくなる場所。

お山の会はそんな場所。

専門は、身体表現。ダンス。教育。
小中高等学校勤務経験(保健体育教諭、少人数指導、通常学級・特別支援学級担任、などなど)や
現小学校教諭の経験を活かし、
子ども達に、親たちに、大人達に
安心できる場、挑戦できる場、学べる場、
みんなで育てる、育つ場、
ひとりひとり心地よく、居て良い場、
そんな場作りの力になりたいと思ってます☆

自分がやりたいこと、自分だから出来ることで、これから何かやりたい!!と模索中◎

[好きなもの、こと]
ダンス、音楽、ミュージカル、旅、絵本、植物、香り、美味しいもの、ジブリ、動物、猫、写真、美術館、春、文を書くこと、古き良きもの

[大切にしたいこと]
幸せと感謝

うたちゃん

自主保育

酒種酵母の米粉パンとグルテンフリーの植物性お菓子やロースイーツの教室をしています。

安心して、美味しく楽しく食べられるパンやおやつで
みんなの笑顔が広がっていったらいいなと思っています。

お山の会では主に、自主保育の“うたおやつ”や
アマテラスカフェで、米粉パンや米粉のお菓子を作ったり
お山のアフタヌーンティーの米粉パンを担当しています。

大切にしたいことは、“感謝の気持ち”

何気ない日常の出来事にも感謝して
幸せを感じられるようになりたいなと思っています!

《酒種酵母の米粉パンとグルテンフリーな植物性おやつ》
https://instagram.com/uta_6123

おおぐまかずえ/くまちゃん

イベント

2男子の母。
子どもたちの自由な発想を形にしやすい制作物を考えるお手伝いをしています。
保育士の経験も生かし、小さな子も"できた!"という経験を楽しめる場を作っていけたらいいなと思っています^ ^
休日は子どもたちと外でのびのび遊ぶことを大切にしています。
子どもに準備して良かった物は、金槌とくぎと廃木材で木工遊び。

おがわかなえ

あかちゃんサロン

岡山県倉敷市生まれの倉敷育ち。
子ども5人の母ちゃんをしながら助産師として活動中。
自身のお産の体験が面白すぎて「趣味はお産」と言えるくらいお産が大好き。
そこから「おっ産ず」を結成し、お産劇を通して「いのちの話」「性の話」を伝えています。出張専門の助産院を開業中。
プレママさん〜子育て中のお母さん達が横の繋がりをもち、出産や子育ての話を気軽に楽しくできる場として
お山の会とコラボで月1回《赤ちゃんサロン陽だまり》を開いています。

人生で大切にしていること:
「ご縁❤️」
たくさんのご縁のおかげて日々の生活が充実しています。
死ぬときに「あ~、幸せな体験したわ~❤️」と思えるように生ききる予定です。

《赤ちゃんサロン陽だまりinstagram》
https://instagram.com/ogawajyosanin

ナチュラルライフ フラワーレ

自主保育

創作洋食のおうちレストランとして、自家農園の野菜や無添加の調味料を使った体と心が喜ぶお料理を提供しています♪
その他、自然なものの良さを感じてもらう為に、ハーブや野草、発酵や自然食の講座、農園の収穫体験なども実施しています!

お山の会では、重ね煮や副菜作りなど食のイベント時のお野菜をお渡ししたり
自主保育の子ども達が定期的に野菜収穫体験に来られています◎

《フラワーレ ホームページ》
http://flavare.com/

kimamaclub

子ども達にこそ安心安全な食事で健康に育って欲しいと思い、愛を持って丁寧に作られたお野菜やお米、おやつなどを良心的な価格で販売しております。
子ども達が幸せで心豊かになる活動を食を通して行っております(^-^)
お山の会ではお山んちにkimamaclubの商品が手に取って買えるショップがあり
お山の会の子ども達にkimamaclubの物を食べてもらえることは何よりも嬉しい限りです!

《ホームページ》
https://kimamaclub.com/

《ネットショップ》
https://kimama-club.shop-pro.jp